35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高崎市議会 2017-09-19 平成29年  9月19日 総務教育常任委員会−09月19日-01号

監視社会を招く不安については、これはやはり世界中でテロ対策強化ということで、その一環として社会監視を強めたことが要素ということになっているのかなというふうに思っております。通信傍受等の心配ということもありますけれども、そういったことも脅かされることは今の段階ではないと思っております。  

前橋市議会 2017-09-12 平成29年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2017-09-12

177 【消防局長清水岳)】 テロ災害に備えた消防局の対応についてでございますが、平成14年2月にテロ対策資機材として防護服防毒マスク検知器中和剤散布機除染シャワーなどが国から貸与されました。その後定期的に更新されておりますが、消耗品や不足する資機材につきましては自主整備を行い、有事に備えております。

藤岡市議会 2017-06-21 平成29年第 3回定例会−06月21日-03号

政府は、オリンピック・パラリンピックの開催に備えて、テロ防止ためにこの法律が必要としているが、テロ対策としては、既に13本の法律が存在し、その運用によって対応しており、新たな法律は必要ない。国際組織犯罪防止条約の批准ために必要としているが、これはマフィア対策経済犯罪条約で、テロ対策とは無関係である。  

前橋市議会 2017-03-29 平成29年_意見書案第06号 開催日: 2017-03-29

また、「共謀罪」がテロ対策のために必要だとする根拠の一つにしている「国際組織犯罪防止条約(TOC)」締結のためという理由説得力はない。この条約のもともとの主眼は、マフィアなどによる経済犯罪を念頭にしたものである。既に日本テロ防止のために13種類の国際条約を締結し、それに基づく国内法も整備されている。  

高崎市議会 2017-03-16 平成29年  3月 定例会(第1回)−03月16日-08号

また、国際組織犯罪防止条約があたかもテロ対策のための条約であるかのような説明がなされていますが、これは大うそです。この条約マフィアや暴力団によるマネーロンダリングなどの国際犯罪を取り締まるもので、その証拠に条文の中にはテロであるとかテロリストであるとか、そういった文言が一つも見当たりません。  国内テロ対策には共謀罪が必要である、こんな口実も登場しています。

高崎市議会 2017-03-07 平成29年  3月 7日 総務教育常任委員会−03月07日-01号

政府テロ対策口実にしていますが、既に日本テロ防止のための13本の国際条約を締結し、それに基づく国内法も整備しているわけでありまして、共謀罪テロ対策と無関係であるということも国会での答弁で明らかになってまいりました。共謀罪は、国民主権実現戦争反対の思想、運動を犯罪として弾圧した治安維持法現代版とも言うべきものです。以上の理由から、共謀罪を創設しないように政府に対して求めるものであります。

高崎市議会 2016-11-15 平成28年 11月15日 市民経済常任委員会−11月15日-01号

これから何が起こるかわからないですし、これからワールドカップだとかオリンピックだとか日本でいろんな世界的な競技が行われたりとかしますので、テロ対策もそうですし、今回みたいなそういった、いいと言ったら失礼な言葉遣いかもしれないですけれども、経験というのですか、そういうふうになっているのかと思いますのでその辺もお願いしたいのと、あともう1点、ちょっと所管外になってしまうのかもしれないのですけれども、学校

館林市議会 2014-03-04 03月04日-03号

次に、市民のライフラインである水道へのテロ対策として、平成24年度に第二浄水場に1台、第三浄水場に3台を設置いたしました。さらに、文化会館につきましては、置き引き対策として今年度に4台設置しておりますので、市で管理する防犯カメラは合計39台でございます。さらに、平成26年度におきましては、小学校や市役所市民ホールに設置を予定しているところでございます。  

高崎市議会 2011-03-17 平成23年  3月 定例会(第1回)−03月17日-08号

詳細はこれから協議するが、震災、水害、テロ対策等の訓練を行う予定であるとの答弁がありました。  議案第45号では、牛伏ドリームセンターの施設の稼働率と今後の取り組みについて質疑があり、宿泊は平成21年度が38.2%、平成22年度は12月までで34.7%、日帰り利用者平成21年度が1日平均121.6人、平成22年度が113.3人で、やや減少傾向である。

高崎市議会 2008-12-09 平成20年 12月 定例会(第5回)-12月09日-03号

本年9月に実施した本市の総合防災訓練においては、市民への啓発の意味も含めて新たにテロ対策訓練を導入し、市、消防局、警察、自衛隊との連携について実践的な訓練により、その関係強化を図ったところです。今後においても、突発的なテロ災害等に対し的確に対処できるよう、職員への意識づけや訓練などを通じ初動体制の確保に努めてまいりたいと考えています。

安中市議会 2008-09-22 09月22日-02号

これには67機関が参加、17の協力機関のもとに風水害訓練震災訓練テロ対策訓練の3つを想定して行われ、特に風水害訓練では地元住民の約60人が参加するというものでした。私も見学させていただきましたが、本番さながらの救助や復旧作業に感嘆した次第です。市は、今回の訓練をどう評価し、また市の防災対策にどう生かしていくのか伺います。  2つ目は、局地的集中豪雨について伺います。

高崎市議会 2008-09-08 平成20年  9月 定例会(第4回)-09月08日-03号

所管が大きくなってしまうかと思いますが、さらなる総合防災、バイオテロ対策とともに、くどいようですが、連携をとっていただいて、最後の力の頼みは組織力、そして市民の力を最大限効率よく発揮できた自治体のみが生き残れるものと考えています。引き続き今後の連携力に強く期待し、次の質問に移ります。  

前橋市議会 2007-12-18 平成19年_意見書案第41号 開催日: 2007-12-18

テロ特措法案は、今までのテロ特措法を若干手直しして、支援内容給油・給水と、「テロ対策海上阻止活動」に限定するとしている。しかし、自衛隊給油活動テロ根絶に役立たないばかりでなく、イラクやアフガンで罪のない人々を殺傷して、憎しみの連鎖を生む米軍の作戦への支援となってきたことは明らかである。  

高崎市議会 2007-12-07 平成19年 12月 定例会(第5回)−12月07日-03号

米国の低所得者向け高金利型住宅ローン、サブプライム問題に端を発した信用不安や円高ドル安、原油高等による景気減速不安定要因テロ対策特別措置法にかわる給油継続法案の成立をめぐり、また防衛利権をめぐる政局不安が続いているからです。景気の後退が発生しないように、また政局の停滞感を早急に解消していただきたいものです。  県政においては、7月の知事選大澤正明知事が誕生いたしました。

太田市議会 2006-09-04 平成18年 9月定例会−09月04日-01号

2005年10月28日には、同時多発テロを想定し、隣の埼玉県を含む4県で共同図上訓練が行われ、同11月17日にはJR大宮駅でテロ対策訓練、同11月27日には福井県美浜町で関西電力美浜原発テロリストに迫撃砲攻撃され、放射能が漏れたことを想定した実働訓練、そして、今年3月7日にはテロリストなどの上陸を想定した全国瞬時警報システム実証実験として千葉県富浦町で小学生120名を参加させた訓練が行われました

藤岡市議会 2006-06-29 平成18年第 4回定例会−06月29日-03号

まず、強調したいのは、有事法制テロ対策などを口実戦争に備えるのは当然という戦争意識国民に持たせ、戦時動員体制をつくるというものです。その上に立って、この条例条例案第1条にあるとおり、武力攻撃事態等における国民保護のためのものと言っていますが、保護をうたいながら、有事法制具体化として地方自治体を戦争協力下請機関にする、国民を統制するというものです。

渋川市議会 2006-06-09 06月09日-01号

そういった点で、4年前の情勢と比べてみましても、周辺事態法の当時は後方支援、そしてまたテロ対策法の協力支援でしたけれども、これも軍事的には後方支援ということにほかならないわけですけれども、その後の事態でいけばもっと深く世界で起こすアメリカの戦争日本が巻き込まれている、加担をさせられている、こういう事態が私は一方でうんと深刻な状況で進行しているというふうに思います。

  • 1
  • 2